フランス一人旅 エピソード2

機内食を食べ終えた私は、

1時間ほど眠りました😪

お腹いっぱいだと眠たくなりますよね〜笑

目を覚まして、腕時計を確認すると

まさかの時計が動いていない😥

後々気づいたんですけど、

持ってた時計が電波時計だったので

時差でバグってたみたいです!笑

海外初心者だと小さなことでも焦ります笑

腕時計を持っていく方は、

アナログをオススメします!笑

 

到着まであと、7時間

座席にタブレット?があったので使ってみることにしました!

映画、音楽、ゲーム

色々楽しめそうなツールがあります!

適当に映画を探していたら、ディズニーの映画が数種類あったので、観ることに!

ここで、またまたハプニング!笑

音声が英語だったので、字幕にしたところ、

まさかの『中国語』

日本語字幕を探すも分からず、結局英語で

映画を観ることになりました😂

なんとなーく理解はできましたが、

しんどくなって途中で観るのやめました笑

もっとリスニング力があれば、、、

少しだけ、後悔しましたね!

その後、タブレットでゲームしたり、音楽聴いて遊んでましたが、2時間後にはさすがに飽きました!笑

本でも持ってこれば良かったな〜

と、そんな時ライトがオフに!

外はまだ明るいんですけど、

向こうの時間だともう寝る時間みたいですね!

周りの会話も無くなって、おやすみモードに

なりました笑

さて、どうしようかな?笑

もちろん、タブレットは眩しいので

スイッチオフにしました!笑

寝ようかなと思ったんですけど、

あることが気になって眠れませんでした😑

飛行機のエンジン音です!

常に『ゴォー』って爆音が響いてます笑

よくみんな眠れますよね?笑

イヤホンして音楽聴いてたのかな🤔

もう一点!機内が寒すぎて震えてました😭

タオルケットはあるんですけど、

それでも寒かったです!

何も考えずに薄着で乗り込んだのがバカでしたね笑

脱ぎ着できる服装で搭乗すると良いですよ!

中々眠れない時間が続いたので、

もう寝るの諦めて、英語の勉強してました笑

合計で5時間くらい経ったころ、

お手洗いに行きたいなーって、立ち上がると

腰に痛みが😭

長時間同じ姿勢で座るとしんどいって

初めて体験しましたね😭

クッションほしいって思いました!

ストレッチしながらトイレに!

途中お菓子コーナーを見つけて、

何個かもらいました!ラッキー😆

食べてみるど、クソ甘いお菓子でした

甘党の私でもちょっとってなりました😅

まぁー、全部食べましたけどね!笑

この後もフライトは続くんですが、

割愛します!笑

 

本題のフランス到着後の話を

エピソード3でしますね!

オススメの街も紹介するのでぜひ!

 

フランス一人旅 エピソード1

今回は、私がフランス🇫🇷で体験した

エピソードを紹介します!

 

2017年の夏に単身でフランスへ行きました!

行くことになったきっかけは、

海外ボランティアに挑戦してみたいな

って思ったからです!笑

大学の授業でボランティアの紹介があったんで

楽しそうって、軽い気持ちで参加することにしました!

さすがにら親には反対されましたね笑

海外に行くのが2回目だったし、

英語もろくに話せない、

ましてや、1人で海外ボランティア?

ってことで半ギレでした!笑

まぁー、普通行かないですよね(汗)

でも、行きたかったんです!

毎日大学に通って、同じことの繰り返しに

飽き飽きしていましたからね

刺激が欲しかったんだと思います!笑

あとは、性格です!

一度決めたことは曲げないって性格

こんな感じで、反対されつつ

一人旅に行くことになりました!

 

なんでフランスにしたの?

選んだ理由は単純です!

・本場のフランスパンを食べてみたい

・食文化を知りたい

・パリに行きたい

ザッとこんな感じです!笑

今の環境と全く違う環境で生活してみたいな

って思ったことが一番大きな理由です!

 

行くと決まれば、準備です!

まず、お金はどれくらい必要なのか?

おおよそで紹介します!

航空チケット 17万円

5日間の宿泊費(ボランティア前後の) 4万円

※一泊 8000円くらいです

ボランティア費(会員登録+生活費) 5万円

※ボランティア期間は2週間です

食費 2万円

交通費(現地) 2万円 

※新幹線代込みです 

その他(観光費) 2万円

計 約32万円

 

まじで?って思いました

お金足らない(涙) 貯金が20万円だったので

すぐにバイト増やしました!笑

出発まで2ヶ月あったんで、

なんとか間に合いました! 

その間、観光本と英語、フランス語たたき込みました笑笑

出発までかなりバタバタしましたが、なんとか

準備は整いましたね!

って事で出発です(パチパチ)

 

出発

飛行機はエールフランスさんでした!

乗り込んでいきなりアナウンスがフランス語!

おぉー!

ボルテージがどんどん上がってきました!

横にフランス人のおっちゃんが座ってたので、

とりあえず挨拶!長時間のフライトなんでね!

挨拶交わすといきなり、ベラベラ喋り始めた時は焦りました笑笑

何言ってるの?(汗) 

まぁー、笑顔で乗り切りました!笑

離陸して2時間が経過したころ、機内食を配る

CAさんが登場!

ここで、最初の難関が訪れました笑

いやいや、早すぎやろって思わないで下さい!

喋りかけてきたCAさん、まさかの

『フランス語』

耳を傾けるも全くわかりませんでした笑

困り果てた顔をすると、隣のおっちゃんが、

英語で翻訳してくれました(感謝)

どうやらチキンかビーフどっちにする?って

聞いてました!笑

めっちゃ簡単でしたね笑笑 お恥ずかしい

海外慣れてないのがバレバレでした笑

ビーフを選んで一安心。ご飯美味しかったです

 

ってことで、次回に続きます!

エピソードはどんどん更新していきます!

読んでいただきまして、ありがとうございます!

決断力

迷いがあるあなたへ

 

今回は日常で起こる『迷い』について

お話しますね!

例えば

① 物を買う時

② 外食する時

優柔不断で中々決められない(涙)

そんな方も多いと思います、、、

でも、安心してください!

『迷い』を無くす方法を教えます!

 

①物を買う時

(1)買うか買わないか迷った時

その物が本当に必要か考えてください!

同じような物を持っていないか?

代用できる物がないか?

もし、それを失くしてしまった時、

もう一度買いたいと思えるか?

これらを基準にすると迷いを減らせる上に、

余計な買い物を無くせます!

 

(2)二択、もしくは三択で迷った時

シチュエーションをイメージして下さい。

誰と、どこで、何をするかをイメージして

当てはまるものを選ぶと良いですね!

直感で選ぶこともオススメします!

直感は潜在的な意識が影響しています。

潜在的な意識とは、今までの経験をもとに

擦り込まれた意識です。

例えば、直感で選んだものが

この前の飲み会で褒められた色やデザインに

似ていた!友人、恋人などが好きな色だった!

ということもあります。

 

この場面において、

決断できることは大きな一歩です!

間違いなんてありません。

もしかしたら、

買った物に対して、ダサい。必要ないって。

って言われるかもしれません!

じゃあ、次はそれを、それに似た物を買わなければいいんです!

ダサい物。必要のないもの。

を知れたという意味で

大きなプラスになったと考えてください!

 

② 外食する時

(1)食べたいものがいっぱいあって迷う

全部美味しそうに見えて、

中々決められないって方いますよね??

そんな方にオススメなのは『外食家計簿』です

前回、外食で何食べたかなんて覚えていませんよね?

外食家計簿をつけると、何を食べたか一目瞭然です!

最近、〇〇を食べたから今日は▽▽

というように選択肢を絞れます!

食の偏りもわかるので、健康面でも役立ちます

 

(2) 複数人で迷った時

『何食べたい?』→『なんでもいい』

このような会話で迷った方いますよね?

こんな時にも、外食家計簿は役立ちます!

いくら使ったのかを書いておけば、

金銭面でお店を選ぶことが可能になります!

例えば、

安くて美味しい店。

高いけど、オシャレでゆっくりできる店。

このようにバリュエーションを豊富にすることで、迷いを無くすことができます!

一度行ったことのあるお店だと

行きやすいし、落ち着きがありますよね!

優柔不断な方には、『外食家計簿』が

本当にオススメです!

 

まとめ

今回は日常で起こる『迷い』

についてお話ししました!

少しは迷いが無くなりましたか?

普段の生活で迷うことなんて

いくらでもあります!

考えて考えて、自分の中で『決断』できれば、

あなたにとって大きなプラスになります!

大丈夫です!あなたならきっと

良い『決断』ができるようになります!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

 

 

リーダーになるために

みなさん、こんにちは‼︎

 

今回は

①リーダーになりたい

②部下から頼られる存在になりたい

と思ってる方、必見の記事になります!

具体例を踏まえながら方法を教えますね!

 

リーダーと言えば、、、

仕事が早く、何でもできる。

カリスマ性がある。

コミュニケーションが上手。

このように思っている方が多いかと思います!

『私にはそんな能力ないなー』

って思った方!あきらめないで下さい!

この3つは努力で身につけることができます!

 

まず、『仕事が早く、何でもできる』

 あなたは、仕事を全て自分で片付けようとしていませんか?誰にも得意、不得意はあります!

全部自分でやろうと思わないで下さい!

得意なことをさらに伸ばすという意思を持ちましょう。不得意なことは、得意な人に頼みましょう!アドバイスをもらうだけでもいいですね

得意な人はどのように仕事をしているかを

学びましょう。必ず、効率が上がります!

反対に、自分の得意分野を相手に教えてあげるとWIN-WINになりますね!

自分の仕事の効率を上げることが結果的に、全体の仕事の効率を上げることにつながります!

何でもできるようになる為には、教えてもらうことが大切です。

リーダーは信頼される人でもあり、部下や仲間を信頼する人でもあります!

 

次に『カリスマ性を手に入れる方法』を教えます!

人と接する時に、相手に好かれるように振舞っていませんか?

カリスマ性を持っている人は、振る舞うのではなく、相手が自分を好きになるように振舞ってください!

この人について行きたいと思わせることが重要です。では、どうやってついて来させるのか。

それは、人生を前向きに楽しむことです!

普段から愚痴をこぼしたり、マイナス思考ばっかりの人には付いて行こうと思いませんよね?

毎日元気な姿でやる気に満ち溢れている人について行きたいと思うはずです!

情熱を持つことがカリスマ性を手に入れる第一歩です!しかし、熱量が高すぎてもいけません!部下が上司の熱量に耐えきれない。つまり、この人について行くというハードルが高くなってしまうと、返って信頼を失い、協力してもらえなくなる可能性もあります。

 

最後に『コミュニケーション』の取り方を教えますね!

コミュニケーションにおいて、最も大切なことは、どう伝えるかですよね?

難しい言葉や複雑な文章は正直伝わりません。

もっと簡潔にする必要があります!

では、簡潔にするにはどうすればよいのか?

それは、相手の話に耳を傾けることです!

つまり、相手の立場に立つことが大切です。

相手が何の質問をしているのか?

コミュニケーションの目的は何か?

それを考えるだけで、円滑にコミュニケーションを取ることができます!

次に重要な事は、自分の話に矛盾点がないかを常に意識することです。

話がまとまっていない人は、話が脱線したり、始めと言っていることが逆になる傾向があります。もちろん、そんな人を信頼する部下なんていませんよね?

相手の反応を見ながら会話することも大事です!伝わっているときは、相手が頷く、表情が変わります。

 

以上の3点を踏まえ、努力すれば、誰でもリーダーに近づくことができます!

失敗を恐れないで下さいね!どんどんトライしてものにすることが成功への第一歩です!

 

この記事を読んでくれた人が立派な

リーダーになれることを心から祈っております

 

最後まで、読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

私の生活習慣

おはようございます! 

一日が始まりましたね(^ ^) 

皆さん、生活習慣が崩れていませんか?

食べ過ぎ、運動不足、寝不足

そんな貴方の生活習慣を整えたい。そう思い、

今回は『私の生活習慣』についてお話しします。

私の1日、特に朝、行なっていることを紹介しますね!健康な身体を作りたい方にはオススメですよ!

 

まず、朝起きた時にすること

『夢で見たことを書き出す』

えっ?と思う方もいるでしょう!

これは大切なマインドコントロールの一つです!夢は精神の状態を映し出してくれます。

冗談ではないです。インターネットで、自分の見た夢を検索してください!びっくりするほど当たります!それを見てマインドコントロールしてみると悩み事の解決に繋がるかも知れません!

 

次に、朝ごはんを食べる前

1. 白湯を飲みます。

生姜や蜂蜜を入れてもOK

10分かけてゆっくり飲むのがいいですよ!

寝ている時に失われた水分を吸収できます。

さらに、体内(内臓)の温度が1度上がります。

その結果、脂肪の燃焼、腸内活動が活発になり、便秘の解消にもなります! 

 

2. 10分間のストレッチを行います。

バランスボールを使ったストレッチがオススメです!腹筋、背筋、ヒップ、太ももなどあらゆる部分のストレッチが可能です。夜にすると、神経が刺激されて眠れなくなるのでやめましょう。

 

朝ごはん

便秘にお困りの方は以下の食事を参考に。

牛乳、ヨーグルト、フルーツグラノーラ、ブルーベリー、蜂蜜を混ぜたもの。

サラダにオニオンスライスとキャベツなどの温野菜。面倒な方は、冷蔵庫に保存して、レンジで温めるだけでもいいですよ!

ヨーグルトとオニオンの組み合わせは便秘の解消になります!

 

仕事に行く前に欠かさないこと!

男性の方へ向けて。

眉毛、髭、髪型を整える。

洗顔後、化粧水と乳液は必ず塗る。

ハリのある肌、清潔感が漂う顔にしてください!鏡を見てモチベーションを高めることが大切です。

 

生活習慣を変えるために大切なことは、

一度に全て変えないことです。

モデルさんの1日の生活習慣を真似しても続きません。すでに確立されている生活習慣を少しずつ変えることが成功の鍵です。

しなければと思うと続きません。

トライして続けたいと思える生活習慣が理想です。イヤイヤやるのは、不健康の原因となります。一歩ずつ、楽しみながら続けることが良いですね!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます^ ^

参考になればと願っております!

無理はしないでくださいね!

少しずつ、少しずつ!

 

 

マイペースさん

あの人はマイペース過ぎる。

頼むから、私たちのペースで動いてくれ。

仕事が終わらないじゃないか。

仕事をしていてそう思った人は少なからずいるのではないでしょうか?

 

本人に言葉で伝えた。

『もっと効率よくできないの?』

『他にすることがあるだろ!』

それでもマイペースに変わりはない。

じゃあ自分が行動で示せば!

しかし、効果はない。果てしなく続くマイペースさんとの戦いにイライラしてくる人も多いはずです。

 

今回は、そんな悩みを持っている方への解決策を教えます。

まずは、マイペースさんが考えていることを伝えます。

 

あなた: もっと効率よくできないの?

マイペースさん: あっ、はい。頑張ります!

(効率よくってなんだよ。こっちは一生懸命頑張ってるんだ。)

 

あなた: あー、もう。それは後でいいからこれやって!

マイペースさん: あっ。はい!

(いやいや、なんで?これやらないといけないんじゃないの?)

 

あなたの立場から見ると、マイペースさんは返事だけの人です。しかし、マイペースさんから見るとどうでしょうか?

ちゃんと仕事してるのに何で怒られてるの?

と思いますよね。

マイペースさんには自分なりのやり方、こだわりを持っている方が多いです。そのため、

自分がマイペースであることに気づいていません。

そこで、マイペースさんの状況を整理します。

 

① 今、何をすべきなのかはっきりとしない

② 周りのペースがわからない

 

もっとも重要なのは、この2点を教えてあげることではないでしょうか?

まず、今、何をすべきかわからない。

つまり、優先順位を理解していない。

ということになります。

『とりあえず、何かをやらないと!』

このように、仕事の全体像を把握できていないのです。

そこで、私たちは何をどうすればいいのか。

ですよね。教えると言っても、、、

そうです。ここが難しいところです。

マイペースさんに『優先順位をはっきりさせろ!』と言っても正直何も変わりません。

なぜなら、抽象的すぎるからです。

もっと具体的に教えるべきです。

『これをしたら次にこれをしてほしい。』 

このように具体的に教えることで、優先順位を覚えて行くのです。

ついでに何時までにこれをして!など時間制限を付けるのも良いと思います。それが間に合わなければ、自分のペースが周りのペースに追いついていないことを自覚します。

もし、時間制限をクリアできない場合は、やり方を一から教える。

というのもいいでしょう。

マイペースさんの自己流のやり方が、返って仕事を遅くしている可能性があるからです。

 

もう一つレベルを上げるなら、この仕事をしてほしい理由を言うべきです。その仕事は後でもいいと伝える場合、なぜ後でもいいのかをはっきりと伝えることです。

○時までにこれをする。なぜなら、△が間に合わないから。△が間に合わないと、×ができないくなり、お客様をお待たせしてしまうから。

このように順序をはっきりと伝えることが大切です。

マイペースさんの混乱している頭の中をリセットさせてあげることです。

 

次に忘れていけないことは、マイペースさんが少しでも成長したら(効率よく、スピーディーになったら) 必ず褒めてあげてください。

マイペースさんのモチベーションを上げてください。マイナス思考からプラス思考にしてあげるとマイペースさんから何か手伝いましょうか?と言ってくれるかもしれません。

 

そうなるとあなたのイライラなんて無くなりますよね。イライラは伝染します。そして、職場の雰囲気は悪くなる一方です。

だから、もうイライラしないでくださいね!

誰だって壁にぶち当たって、苦労して、イライラすることは必ずあります。

でも、必ず解決への鍵は見つかります。

この文章がその鍵になってもらうとありがたいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。